【障害者手帳とは?】~障害者雇用・就労移行支援・千葉県・八千代・津田沼・柏・船橋・就職~ -千葉県の障がい者就労移行支援事業所スマイルハート   

障害者就労移行支援事業所

スマイルハート

千葉県八千代市、柏市、習志野市(津田沼)、船橋市の
障害者就労移行支援所スマイルハートは障害者の方の就職を支援しています。

スタッフブログ Blog

2022.10.29.

船橋事業所

【障害者手帳とは?】~障害者雇用・就労移行支援・千葉県・八千代・津田沼・柏・船橋・就職~

みなさまこんにちは☺
すっかり、秋らしい気候になりましたね。

今回は、障害者手帳についてお話をさせていただきます♪

障害者手帳とは、何らかの障害によって自立が困難な方や日常生活に支援を必要とする方に対し、自治体から交付される手帳のことです。

一般に「障害者手帳」と呼ばれるものには、以下の3つの種類があり、障害者総合支援法の対象となりますので、さまざまな支援を受けることができます❕

◆身体障害者手帳:身体障害者福祉法の規定に基づき、一定の期間以上永続する身体上の障害を持った方に交付されます。
◆療育手帳:療育手帳制度に基づき、児童相談所などにおいて知的障害であると判定された、原則18歳未満の方に交付されます。自治体によって名前が異なる場合もあります。
◆精神障害者保健福祉手帳:精神保健福祉法に基づき、一定期間以上精神疾患の状態にあって、日常生活に制限が必要な方に対して交付されます。

img

以上3種類の手帳の中でさらに障害の程度などに応じた等級がそれぞれに定められていますので、その等級に応じて受けられる支援やサービスの内容は異なってきます。

では、サービス内容のご紹介です😆

1. 就職・転職で障がい者採用枠に応募できます
障害者手帳を取得することで、就労に際しても様々な配慮や支援を受けることができます。
その代表的なものに、就職もしくは転職活動を行う際、一般採用枠に加え、「障害者雇用促進法」に基づく企業の障害者採用枠に応募ができます。

2. 就労で様々な機関のサポートがあります
就労を希望する際には、相談支援・職業訓練支援・就職活動支援・ご就職後の定着支援、さらには転職支援まで、それぞれの局面で専門の機関によるサポートを受けることができます。
サポートは、企業への就職だけでなく、在宅での就業を希望する際にも受けることが可能です。

3. 各種福祉サービスが受けられます
• 医療費負担の軽減
• 障害者の生活支援を目的とした住宅リフォーム費の助成
• 公共交通機関など各種運賃や通行料の割引
• 郵便料金、NHK受信料、公共施設入館料など一部公共料金の減免または無償化
• 国税や地方税の控除または減免
など様々なメリットがあります❕

障害者手帳は、
申請方法や有効期間、受けられる支援やサービスの内容も様々です。
手帳の交付を受けることでのデメリットはありませんので、障害を持った方は国や自治体の定めた制度の下で支援を受ける権利があり、障害者手帳はその資格を証明してくれるものです。

それぞれの手帳について正しい知識を持ち、ぜひ制度を最大限有効に活用してくださいね


スマイルハートではご見学・ご体験は、随時受付しています!
皆様からのお問合せ、ご相談、
スタッフ一同、心よりお待ちしております☺️💕

スマイルハート株式会社

スマイルハート株式会社
事業内容 障害者就労移行支援所
住所 〒276-0031
千葉県八千代市八千代台北1-8-2TKビルⅡ1階
TEL 047-456-8628
スマイルハート株式会社

まずはお気軽にご相談ください!

04-7128-7831

営業時間:9:00~17:00

※ご家族やカウンセリングをされている方からの
ご相談もお待ちしております!