改めて…障害者手帳について ~障害者雇用・就労移行支援・千葉県・八千代・津田沼・柏・船橋・就職~ -千葉県の障がい者就労移行支援事業所スマイルハート   

障害者就労移行支援事業所

スマイルハート

千葉県八千代市、柏市、習志野市(津田沼)、船橋市の
障害者就労移行支援所スマイルハートは障害者の方の就職を支援しています。

スタッフブログ Blog

2023.02.03.

八千代事業所

改めて…障害者手帳について ~障害者雇用・就労移行支援・千葉県・八千代・津田沼・柏・船橋・就職~

こんにちは。
今回は「障害者手帳」についてお話ししたいと思います。

「障害者手帳」とは、
障害のある人が取得できる手帳の総称の事です。
一般に障害者手帳には、以下の3種類があります。

img

・身体障害者手帳
身体障害のある方の自立や社会活動の参加を促し、
支援を目的とした手帳
・精神障害者保健福祉手帳
精神障害のある方の自立や社会活動の参加促進と
支援を目的とした手帳
・療育手帳(愛の手帳)
知的障害のある方に対して一貫した指導・相談をおこない、
各種の援助措置を受けやすくすることを目的とした手帳

障害によって支給される手帳は違いますが、
3種類とも障害者総合支援法の対象となりますので、
さまざまな支援を受けることができます。

取得した場合の主なメリットとしましては、
就職・転職で障害者採用枠に応募が可能であること。
それに伴い、相談支援・職業訓練支援・就職活動支援など
様々なサポートを受けることができます。
また、公共料金の割引や助成金制度、税金の軽減など、
金銭面でも大きなメリットがあります。

「でもメリットがあれば、当然デメリットも…」と
お考えの方も多いのでは?
が、基本的にデメリットは無いと言っていいと思います。
人によっては「障害者手帳を持つことで、周りの方に
障害があることが伝わるのではないか…」と
不安に思う方もいるかもしれませんが、
自分から言い出さなければ伝わることはありません。
また、返納することもできますので、取得後
「自分には必要ない!」とご自身が判断されれば、
返納してもよいと思います。

障害者手帳について
「何をいまさら」と思っている方はおさらいとして、
「初めて聞く」という方は今後、取得の検討も含めて、
参考にしていただければ幸いです。

img

見学・体験受付中

興味をもった時がチャンス❣
お気軽にお問合せください

スマイルハート株式会社

スマイルハート株式会社
事業内容 障害者就労移行支援所
住所 〒276-0031
千葉県八千代市八千代台北1-8-2TKビルⅡ1階
TEL 047-456-8628
スマイルハート株式会社

まずはお気軽にご相談ください!

04-7128-7831

営業時間:9:00~17:00

※ご家族やカウンセリングをされている方からの
ご相談もお待ちしております!