トライアル雇用って?その3 ~千葉 柏 八千代 津田沼 船橋 求人 障がい者雇用・就労移行支援 ~ -千葉県の障がい者就労移行支援事業所スマイルハート   

障害者就労移行支援事業所

スマイルハート

千葉県八千代市、柏市、習志野市(津田沼)、船橋市の
障害者就労移行支援所スマイルハートは障害者の方の就職を支援しています。

スタッフブログ Blog

2023.03.20.

柏事業所

トライアル雇用って?その3 ~千葉 柏 八千代 津田沼 船橋 求人 障がい者雇用・就労移行支援 ~

こんにちは!
今回は「トライアル雇用」についての最終回として
「トライアル雇用のメリット・デメリット」についてお話しします😊

トライアル雇用は企業、求職者の双方にさまざまな「メリット✨」があります。
まず企業側のメリットは、採用のミスマッチを回避できる点です😄
短期間でも実際に働いてもらうことにより求職者の適性を判断できます👍
一方、求職者にとってもミスマッチを防ぐメリットがあります。
実際に就業してみないと分からない職場の環境や、
人間関係、業務内容など、詳細を確認したうえで判断できる点です👍
「実際に働いてみたら思っていた仕事と違った」、
「職場の雰囲気や人間関係が合わなかった😣」というミスマッチを
未然に防ぎやすくなります👍
また、通常の就職活動よりも本採用につながりやすいという点は
求職者にとっての大きなメリットです✨

次に「デメリット🎃」についてですが
企業にとっては、ほとんどデメリットはありません
強いて言えば就業経験の乏しい求職者を採用することにより、
育成に時間とコストがかかる場合がある点です😐
一方、求職者にとってのトライアル雇用の最大のデメリットは
トライアル期間終了後、本採用が確約されていないという点でしょう😐

img

以上、メリット・デメリットについて整理しましたが
トライアル雇用は、未経験でも応募しやすくなるため、
新しい業界や職種にもチャレンジしやすくなると思います
また、トライアル雇用期間中にスキル💻や知識を習得していくことで
企業がその働きぶりや成長の見込みなどの判断から
(確約はされていないものの)本採用✨につながる可能性があります🎊
前回もお伝えしましたが、厚生労働省の資料によると
トライアル雇用後も8割以上の方が継続して雇用されているのです❣
ぜひ機会があれば検討してみたらいかがでしょう😊

スマイルハート柏では、ご見学を随時受け付けております❣
お気軽にお問い合わせください!

スマイルハート株式会社

スマイルハート株式会社
事業内容 障害者就労移行支援所
住所 〒276-0031
千葉県八千代市八千代台北1-8-2TKビルⅡ1階
TEL 047-456-8628
スマイルハート株式会社

まずはお気軽にご相談ください!

04-7128-7831

営業時間:9:00~17:00

※ご家族やカウンセリングをされている方からの
ご相談もお待ちしております!